亀齡 純米吟醸 原型精米 migaki 2024 広島県東広島市にある酒蔵 亀齡酒造さんです 使用米 広島八反 100% 精米歩合 60% 原型精米とは、酒米の元の形(玄米)に近い状態で磨きあげる精米方法。 従来よりも少ない削りで「きれいな味わいのお酒」を生み出すことがわかっています。
十旭日 純米吟醸 夏仕立て 島根県出雲市にある酒蔵 旭日酒造さんです 原料米 改良雄町 100% 精米歩合 60% 落ち着いた香りとやわらかな味わいが特徴の改良雄町の純米吟醸。 今回は暑い季節向きに生酛造りの純米吟醸も少しブレンドし、酸が生み出す骨格も加えました。例年ご用意する佐香錦の夏仕
最後はこちら 天狗舞 石川県白山市にある酒蔵 車田酒造さんです 文政六年 純米吟醸 精米歩合 55% 創業文政六年(1823年)。その年を冠した、吟醸仕込の純米酒ですやわらかな口当たり、ほのかな熟成香と良質な米の旨味をお楽しみください。旨さにこだわる麹由来の山吹色は自然な色合い。目も楽し
2本目はこちら 天青 神奈川県茅ヶ崎市にある酒蔵 熊澤酒造さんです 千峰 天青 純米吟醸 精米歩合 50% 「天青」とは、中国の五代後周の皇帝が理想の青磁を表現した「雨過天青雲破処」(雨上がりの空の青さ。それも、雲が破れるようにして晴れ始めた、そのあたりの青さ)と言う言葉から取ったもので
ぽんしゅ館で飲んだ酒シリーズ⑥ 朝日山(純米吟醸)/ 朝日酒造(長岡市)
ぽんしゅ館で飲んだ酒シリーズ③ 越乃寒梅 灑 (純米吟醸)/ 石本酒造(新潟市) ベタな所を攻めてみました😅
お酒が飲めないOBの大先輩から日本酒🍶頂きました立春朝搾り多満自慢純米吟醸生原酒。 早めに飲まないとのお酒らしいです😅