ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ

カルチャー&サブカルチャー​

メニュー画像

映画や音楽、小説、アニメなどの
さまざまなカルチャー&サブカルチャーについて
語り合いましょう!
・好きな映画タイトルは?
・今やってるゲーム
・話題のアノ小説・漫画を読んだ人!
・推しの好きなところ
・楽器の練習経過シェア
などなど、
投稿やコメントをお待ちしています。

ユーザー画像

現存天守十二城の旅5 彦根城:愛嬌と鉄壁の守りのコントラスト。名古屋から車で行けました。天守は台風被害で修復中で、まるで眼帯の様で愛らしかったです。対照的にぐるりと内堀と石垣に囲まれた本丸が天守をしっかりと守っています。敵を寄せ付けない堅い防御の城です。 お昼は近江牛の牛丼、適度な脂身に食欲がそそられました(ビールはお預けです)。スイーツのお店もいっぱい在りましたが、お土産はひこにゃんのぬいぐるみでした。 Mike

現存天守十二城の旅5 彦根城:愛嬌と鉄壁の守りのコントラスト。名古屋から車で行けました。天守は台風被害で修復中で、まるで眼帯の様で愛らしかったです。対照的にぐるりと内堀と石垣に囲まれた本丸が天守をしっかりと守っています。敵を寄せ付けない堅い防御の城です。 お昼は近江牛の牛丼、適度な脂身に食欲がそそられました(ビールはお預けです)。スイーツのお店もいっぱい在りましたが、お土産はひこにゃんのぬいぐるみでした。 Mike

コメント 8 いいね 16
Mike バッジ画像
| 03/13 | アート・芸術

現存天守十二城の旅5 彦根城:愛嬌と鉄壁の守りのコントラスト。名古屋から車で行けました。天守は台風被害で修復中で、まるで眼帯の様で愛らしかったです。対照的にぐるりと内堀と石垣に囲まれた本丸が天守をしっかりと守っています。敵を寄せ付けない堅い防御の城です。 お昼は近江牛の牛丼、適度な脂身に食欲がそそられました(ビールはお預けです)。スイーツのお店もいっぱい在りましたが、お土産はひこにゃんのぬいぐるみでした。 Mike

ユーザー画像
Mike バッジ画像
| 03/13 | アート・芸術
ユーザー画像

「硝子の塔の●人」読了 書店めぐりで見つけた一冊で、ミステリ好きにはたまらないタイトルだったので購入してみました 登場人物の部屋割り、読者への挑戦状、ページをめくるだけでワクワクしてすぐに物語の世界に引き込まれてしまいました いわゆる「嵐の山荘もの」かと思いきや、一度幕を閉じたかに見えた事件が別の顔を見せ始めて、最後は驚きの展開に 久々に面白いミステリに出会った気がします 作中にちりばめられたミステリ談話も楽しめるので、ミステリ好きにはお勧めの一冊です✨ 硝子の塔の●人/知念実希人 実業之日本社 ISBN:978-4-408-53787-0 ※タイトルの一部がガイドラインに反するため伏字としました

「硝子の塔の●人」読了 書店めぐりで見つけた一冊で、ミステリ好きにはたまらないタイトルだったので購入してみました 登場人物の部屋割り、読者への挑戦状、ページをめくるだけでワクワクしてすぐに物語の世界に引き込まれてしまいました いわゆる「嵐の山荘もの」かと思いきや、一度幕を閉じたかに見えた事件が別の顔を見せ始めて、最後は驚きの展開に 久々に面白いミステリに出会った気がします 作中にちりばめられたミステリ談話も楽しめるので、ミステリ好きにはお勧めの一冊です✨ 硝子の塔の●人/知念実希人 実業之日本社 ISBN:978-4-408-53787-0 ※タイトルの一部がガイドラインに反するため伏字としました

コメント 11 いいね 12
fumiko
| 03/05 | 読書

「硝子の塔の●人」読了 書店めぐりで見つけた一冊で、ミステリ好きにはたまらないタイトルだったので購入してみました 登場人物の部屋割り、読者への挑戦状、ページをめくるだけでワクワクしてすぐに物語の世界に引き込まれてしまいました いわゆる「嵐の山荘もの」かと思いきや、一度幕を閉じたかに見えた事件が別の顔を見せ始めて、最後は驚きの展開に 久々に面白いミステリに出会った気がします 作中にちりばめられたミステリ談話も楽しめるので、ミステリ好きにはお勧めの一冊です✨ 硝子の塔の●人/知念実希人 実業之日本社 ISBN:978-4-408-53787-0 ※タイトルの一部がガイドラインに反するため伏字としました

ユーザー画像
fumiko
| 03/05 | 読書
ユーザー画像

現存天守十二城の旅4 松本城:水面に映える漆黒の城郭。松本はこじんまりとしたキレイな街で、上高地などに上る拠点にもなります。 本町通りの先にそびえる松本城は、四方を堀で囲まれた黒色が基調で現存天守唯一の平城です。城自体が堂々として優美、お堀によって更に際立ちます。 城下町には地ビール屋さんも在り、街歩きのあと立ち飲みでのどを潤しました。 Mike

現存天守十二城の旅4 松本城:水面に映える漆黒の城郭。松本はこじんまりとしたキレイな街で、上高地などに上る拠点にもなります。 本町通りの先にそびえる松本城は、四方を堀で囲まれた黒色が基調で現存天守唯一の平城です。城自体が堂々として優美、お堀によって更に際立ちます。 城下町には地ビール屋さんも在り、街歩きのあと立ち飲みでのどを潤しました。 Mike

コメント 8 いいね 11
Mike バッジ画像
| 02/26 | アート・芸術

現存天守十二城の旅4 松本城:水面に映える漆黒の城郭。松本はこじんまりとしたキレイな街で、上高地などに上る拠点にもなります。 本町通りの先にそびえる松本城は、四方を堀で囲まれた黒色が基調で現存天守唯一の平城です。城自体が堂々として優美、お堀によって更に際立ちます。 城下町には地ビール屋さんも在り、街歩きのあと立ち飲みでのどを潤しました。 Mike

ユーザー画像
Mike バッジ画像
| 02/26 | アート・芸術
ユーザー画像

ビールの器 in 2023 Baccaratが家にやってきた!夢に見た大賞副賞のバカラが届きました。赤い箱に包まれたタンブラーはずっしりと重量感が有ります。ビールを注ぐときめ細かい泡が立ち、ビールの味を柔らかくしてくれます。ヱビスマークのさり気無さもバカラを引き立ててます。世界にひとつかも… まだお互いに手探り状態ですが、回を重ねる度に性格を知りベストの注ぎ方にするのが楽しみです。相棒として、そして一生の宝物として大切にして行きます。 Mike

ビールの器 in 2023 Baccaratが家にやってきた!夢に見た大賞副賞のバカラが届きました。赤い箱に包まれたタンブラーはずっしりと重量感が有ります。ビールを注ぐときめ細かい泡が立ち、ビールの味を柔らかくしてくれます。ヱビスマークのさり気無さもバカラを引き立ててます。世界にひとつかも… まだお互いに手探り状態ですが、回を重ねる度に性格を知りベストの注ぎ方にするのが楽しみです。相棒として、そして一生の宝物として大切にして行きます。 Mike

コメント 21 いいね 16
Mike バッジ画像
| 02/21 | アート・芸術

ビールの器 in 2023 Baccaratが家にやってきた!夢に見た大賞副賞のバカラが届きました。赤い箱に包まれたタンブラーはずっしりと重量感が有ります。ビールを注ぐときめ細かい泡が立ち、ビールの味を柔らかくしてくれます。ヱビスマークのさり気無さもバカラを引き立ててます。世界にひとつかも… まだお互いに手探り状態ですが、回を重ねる度に性格を知りベストの注ぎ方にするのが楽しみです。相棒として、そして一生の宝物として大切にして行きます。 Mike

ユーザー画像
Mike バッジ画像
| 02/21 | アート・芸術
ユーザー画像

今年2冊目の写真集。「da.gasita」著者:渡部さとる YouTubeチャンネル『2BChannel』も写真やカメラの魅力を多角的に発信されている写真家の渡部さんの作品。 『da.gasita』は、2012年に冬青社より出版された大判のモノクロ写真集で、今年11年ぶりとなる重版で再発売され、それを注文しゲットしました。 幼い頃の記憶を起点にして撮られている山形県米沢市を中心とした雪景色たち。ローライフレックスで撮影さたモノクロの美しい東北の景色が、著者が写真と共に添える言葉と共に、一種の追体験をしている感覚に陥らせます。(もう終わるけど)冬にオススメ。 ーー作中 文抜粋ーー  "da.gasita"とは米沢の方言で、「そうですね」という軽い相槌に使われる言葉だ。本当は「んだがした」と頭に鼻濁音がはいる。東京育ちの妻が何度練習しても正しい「んだがした」にはならない。米沢を離れて30年もたつ僕にはたやすいことなのに。 

今年2冊目の写真集。「da.gasita」著者:渡部さとる YouTubeチャンネル『2BChannel』も写真やカメラの魅力を多角的に発信されている写真家の渡部さんの作品。 『da.gasita』は、2012年に冬青社より出版された大判のモノクロ写真集で、今年11年ぶりとなる重版で再発売され、それを注文しゲットしました。 幼い頃の記憶を起点にして撮られている山形県米沢市を中心とした雪景色たち。ローライフレックスで撮影さたモノクロの美しい東北の景色が、著者が写真と共に添える言葉と共に、一種の追体験をしている感覚に陥らせます。(もう終わるけど)冬にオススメ。 ーー作中 文抜粋ーー  "da.gasita"とは米沢の方言で、「そうですね」という軽い相槌に使われる言葉だ。本当は「んだがした」と頭に鼻濁音がはいる。東京育ちの妻が何度練習しても正しい「んだがした」にはならない。米沢を離れて30年もたつ僕にはたやすいことなのに。 

コメント 0 いいね 8
pay
| 02/20 | アート・芸術

今年2冊目の写真集。「da.gasita」著者:渡部さとる YouTubeチャンネル『2BChannel』も写真やカメラの魅力を多角的に発信されている写真家の渡部さんの作品。 『da.gasita』は、2012年に冬青社より出版された大判のモノクロ写真集で、今年11年ぶりとなる重版で再発売され、それを注文しゲットしました。 幼い頃の記憶を起点にして撮られている山形県米沢市を中心とした雪景色たち。ローライフレックスで撮影さたモノクロの美しい東北の景色が、著者が写真と共に添える言葉と共に、一種の追体験をしている感覚に陥らせます。(もう終わるけど)冬にオススメ。 ーー作中 文抜粋ーー  "da.gasita"とは米沢の方言で、「そうですね」という軽い相槌に使われる言葉だ。本当は「んだがした」と頭に鼻濁音がはいる。東京育ちの妻が何度練習しても正しい「んだがした」にはならない。米沢を離れて30年もたつ僕にはたやすいことなのに。 

ユーザー画像
pay
| 02/20 | アート・芸術
ユーザー画像

益田ミリ原作のドラマ「スナックキズツキ🦜」が面白いです。原田知世がお酒を出さない変わったスナックのママさんを演じてます笑 益田ミリ原作で、もうひとつ。 黒木華主演の「僕の姉ちゃん」も良いです。こちらは両親が単身赴任中で30歳の姉と24歳の僕(弟)がつかの間の二人暮らしを楽しむというあらすじ。 どちらのドラマもショートストーリー10話くらいでどの話から観ても、視聴者がわかるようになってます。オススメ☆

益田ミリ原作のドラマ「スナックキズツキ🦜」が面白いです。原田知世がお酒を出さない変わったスナックのママさんを演じてます笑 益田ミリ原作で、もうひとつ。 黒木華主演の「僕の姉ちゃん」も良いです。こちらは両親が単身赴任中で30歳の姉と24歳の僕(弟)がつかの間の二人暮らしを楽しむというあらすじ。 どちらのドラマもショートストーリー10話くらいでどの話から観ても、視聴者がわかるようになってます。オススメ☆

コメント 0 いいね 14
タマゴサンド
| 02/20 | 映画・ドラマ・演劇

益田ミリ原作のドラマ「スナックキズツキ🦜」が面白いです。原田知世がお酒を出さない変わったスナックのママさんを演じてます笑 益田ミリ原作で、もうひとつ。 黒木華主演の「僕の姉ちゃん」も良いです。こちらは両親が単身赴任中で30歳の姉と24歳の僕(弟)がつかの間の二人暮らしを楽しむというあらすじ。 どちらのドラマもショートストーリー10話くらいでどの話から観ても、視聴者がわかるようになってます。オススメ☆

ユーザー画像
タマゴサンド
| 02/20 | 映画・ドラマ・演劇
ユーザー画像

私のお雛様🎎、母が私の初節句に高島屋京都店で買い求め、母は「見たお雛様と違うものがきたらいややからと、両手に現品を提げて帰って来たんや。」と言っていました。実家でどうなっているか、全く音信不通でした。一昨年両親が亡くなり、家の整理をした兄から送り届けられました。 お雛様、大変ご無沙汰しておりました。よく遠いところをお越しくださいました。これからは母に代わりお見守りくださいませ。

私のお雛様🎎、母が私の初節句に高島屋京都店で買い求め、母は「見たお雛様と違うものがきたらいややからと、両手に現品を提げて帰って来たんや。」と言っていました。実家でどうなっているか、全く音信不通でした。一昨年両親が亡くなり、家の整理をした兄から送り届けられました。 お雛様、大変ご無沙汰しておりました。よく遠いところをお越しくださいました。これからは母に代わりお見守りくださいませ。

コメント 7 いいね 9
アンジェリン
| 02/20 | 歴史

私のお雛様🎎、母が私の初節句に高島屋京都店で買い求め、母は「見たお雛様と違うものがきたらいややからと、両手に現品を提げて帰って来たんや。」と言っていました。実家でどうなっているか、全く音信不通でした。一昨年両親が亡くなり、家の整理をした兄から送り届けられました。 お雛様、大変ご無沙汰しておりました。よく遠いところをお越しくださいました。これからは母に代わりお見守りくださいませ。

ユーザー画像
アンジェリン
| 02/20 | 歴史
ユーザー画像

只今、ベランダにてバーベキュー中です。 狭いので、小型の七輪を使うマイクロBBQ(?)なのですが(笑) 写真は娘が撮りました。 さて、何故このカテゴリでの投稿かと申しますと、我が家は揃って焚き火マニアだからです。 特に着火。 写真は、麻糸をほぐした火口と、マグネシウムの棒がセットになったファイヤースターターです。 キャンプに行きますと、各自別々の焚き火台で着火を楽しんでいたりします。 細枝を組み、火口を入れて火花を散らし、だんだんと太い薪をくべて火を安定させるのは、何度やっても本当に飽きません。 ちょっと変わってますよね、ええ分かってますとも(笑)

只今、ベランダにてバーベキュー中です。 狭いので、小型の七輪を使うマイクロBBQ(?)なのですが(笑) 写真は娘が撮りました。 さて、何故このカテゴリでの投稿かと申しますと、我が家は揃って焚き火マニアだからです。 特に着火。 写真は、麻糸をほぐした火口と、マグネシウムの棒がセットになったファイヤースターターです。 キャンプに行きますと、各自別々の焚き火台で着火を楽しんでいたりします。 細枝を組み、火口を入れて火花を散らし、だんだんと太い薪をくべて火を安定させるのは、何度やっても本当に飽きません。 ちょっと変わってますよね、ええ分かってますとも(笑)

コメント 14 いいね 13
鈴林檎 バッジ画像
| 02/18 | その他

只今、ベランダにてバーベキュー中です。 狭いので、小型の七輪を使うマイクロBBQ(?)なのですが(笑) 写真は娘が撮りました。 さて、何故このカテゴリでの投稿かと申しますと、我が家は揃って焚き火マニアだからです。 特に着火。 写真は、麻糸をほぐした火口と、マグネシウムの棒がセットになったファイヤースターターです。 キャンプに行きますと、各自別々の焚き火台で着火を楽しんでいたりします。 細枝を組み、火口を入れて火花を散らし、だんだんと太い薪をくべて火を安定させるのは、何度やっても本当に飽きません。 ちょっと変わってますよね、ええ分かってますとも(笑)

ユーザー画像
鈴林檎 バッジ画像
| 02/18 | その他
ユーザー画像

現存天守十二城の旅3 高知城:幕末の風雲児がかっ歩した街。高知駅前で出迎える銅像のひとつが坂本龍馬で、ファンには何とも嬉しいところです。高知城は唯一天守と本丸御殿が現存し、華やかな雰囲気を醸し出しています。 土佐のお楽しみは鰹の藁焼きです。目の前で豪快に燃える藁で炙られた戻り鰹は絶品で、ビールの味を引き立ててくれました。 Mike

現存天守十二城の旅3 高知城:幕末の風雲児がかっ歩した街。高知駅前で出迎える銅像のひとつが坂本龍馬で、ファンには何とも嬉しいところです。高知城は唯一天守と本丸御殿が現存し、華やかな雰囲気を醸し出しています。 土佐のお楽しみは鰹の藁焼きです。目の前で豪快に燃える藁で炙られた戻り鰹は絶品で、ビールの味を引き立ててくれました。 Mike

コメント 20 いいね 15
Mike バッジ画像
| 02/12 | アート・芸術

現存天守十二城の旅3 高知城:幕末の風雲児がかっ歩した街。高知駅前で出迎える銅像のひとつが坂本龍馬で、ファンには何とも嬉しいところです。高知城は唯一天守と本丸御殿が現存し、華やかな雰囲気を醸し出しています。 土佐のお楽しみは鰹の藁焼きです。目の前で豪快に燃える藁で炙られた戻り鰹は絶品で、ビールの味を引き立ててくれました。 Mike

ユーザー画像
Mike バッジ画像
| 02/12 | アート・芸術
  • 1-25件 / 全188件