京都伏見五福めぐり 続いて訪れたのは乃木神社 明治時代の軍人、乃木希典を祀った神社で、国内に複数ある乃木神社のうちのひとつ 明治天皇陵の麓にひっそりとたたずむ神社で、最近は毎月デザインの変わる手作りの限定御朱印が人気だそうです 境内には山城ゑびす神社もあり、1月10日にはゑびす祭が執り行われます
先ほど投稿した御香宮神社の境内には御香水という湧水があり、この水を汲みに訪れる方が後をたちません 平安時代、香りのいい水が湧いたことから御香宮という名前になったという説もあるそうで、この水は名水百選に選ばれています 伏見は酒造りが盛んな町で、その仕込み水はこちらの御香水と同じ水脈だとか 実は京都には
地元の神社を巡る伏見五福めぐりに出かけて来ました 伏見区内にある神社仏閣を巡り、五つすべてのご朱印を集めると記念品がいただけるというもので、我が家では毎年恒例の初詣コースです 初めは氏神様でもある御香宮神社へ 豊臣秀吉が築いたとされる伏見城とも関わりが深く、大手門を移築した表門は重要文化財だとか
京都のお雑煮は白味噌仕立てに丸餅と頭いもが入ります レシピ...
京都のお雑煮は白味噌仕立てに丸餅と頭いもが入ります レシピ...京都のお雑煮は白味噌仕立てに丸餅と頭いもが入りますレシピが色々出てるけど、やっぱり我が家のお雑煮が一番落ち着くかな😊皆さんの地域はどんなお雑煮ですか?
京の台所として有名な錦市場 最近は飲食が出来る店舗が増え、以前とは少し違った賑わいを見せています 年末になるとお正月用の食材を買い求める人で混雑する様子がニュースで流れるので、ご覧になった方もあるかも そんな錦市場、実は江戸時代に活躍した絵師の伊藤若冲が生まれた場所としても知られています 錦市場とい
お正月休み前の今なら混雑していないだろうと思い久しぶりに京都へ。 王道の祇園界隈を散策したのち、年末詣(?)で初めて伏見稲荷を参拝しました。 長~い鳥居をくぐり抜け、ゴール(?)かと思いきや、そこからずっと先にも参拝所があるんですね…(^_^) 体力と相談し引き返しましたが、今年一年のステキなご縁へ
通勤で利用する駅に下鴨神社の巨大絵馬が設置されました お願い事を書けるようになっていて、絵馬は元旦に下鴨神社に奉納されるそうです みんなの願いが叶いますように😊
三条通りからもう一軒 甘党茶屋梅園さんは、京都でも人気の甘味処 高校生のころ、友だちと電車に乗って河原町にあるお店までかき氷を食べに行った思い出があります こちらは5軒目になるお店だそうで、寺町三条にあります どこか懐かしさを感じさせる店内でいただくみたらし団子はもちもちで香ばしくて絶品🎵 パフェや
手作りハンバーグのとくらさんや京都文化博物館のある三条通りは、山科区から嵐山まで至る東西に走る通りで、鴨川にかかる三条大橋は東海道五十三次の終点だったとか 特に河原町から烏丸通の辺りには、モダン建築や町屋を改装したお店がたくさん立ち並び、観光客だけでなく地元民も買い物や食事を楽しんでいます お土産
サンタクロース???
サンタクロース???調子にノリ過ぎるのは関西人の悪いクセですでもそんな関西人が大好きです💕(京都中央郵便局にて)