本当は、トリップ&アクティビティに書く話かなぁと思いつつ。
こんにちは!!
他の板にはちょこちょこ投稿していますが、担当者語りバーに投稿してなかったなぁと思って何投稿するか考えていた町長です。
書きたいことは色々あるんですが、なかなかゆっくりまとめる時間もなくて。
あと、どこに書いたらいいんだっけとか。
普通の投稿なら、合わせてとか思いつつ、長文の場合はというのと、一月にいっかいくらいは担当者語りバーに書いた方がいいんだろうなーとか。色々考えてしまうのです。
結局、「まぁ、いっか」になるんですけど。
さて、今日はちょっと旅の話を。
3月末ごろ、子供たちの春休みという事と実家の両親の様子見に九州に帰って仕事していました。
こういう時、テレワークが可能なのってすごくいいなと思います。
とまれ、今回は両親の湯治をが主目的なので後半はお休みをいただいた感じです。
ちなみに、うちの実家はこの旦過市場のある北九州市の小倉です。
小倉の話も色々あるのですが、今回の投稿は湯治周りの話をしていく感じで。
九州で湯治というと別府温泉を思い出しがちですが、結構いろんなところがあるんです。
県ごとに温泉がある感じで、それぞれの県にも特徴があります。
今回は、母の生まれた佐賀県に向かうことにしました。
うちの上の子が中学生なのですが、「佐賀は何もない」というので見せたいなということと、実際佐賀は何もないと言われがちなのですが落ち着いた隠れた観光地の宝庫だったりするんです。
最近は九州新幹線も走り始めて、ちょっと注目度も上がってきましたよね!
ということで、一番有名な嬉野温泉はちょっとはずし、静かな武雄温泉に行ってきました。
とまれ、温泉だけ行くのもなんなので最初は僕的には「佐賀と言えば」の吉野ヶ里遺跡へ。
吉野ヶ里は、初期の状況しか知らなくて「ただの平野」的なイメージがあったのですがガイドサイト見てると「かなり進化してそうな予感」を感じたので目的地の一つに。
いや、言ってみてびっくりしてしまいました。
広大な敷地に、さまざまな村が再現されているんです。
むかしは、「ここにありました」的な穴があるだけって感じだったのが、すごい数の建物が丁寧に作られてて。
それも、ちゃんと当時の環濠集落の周辺施設も含めて再現されてるのは圧巻でした。
物見櫓登れるし、交易用の高床式倉庫の中にはちゃんとレプリカ保存されてるし。
竪穴式住居も、さまざまなタイプのものの中に入れるんです。
一大エンターティメントでした!!
乗り物とかないから地味と言えば地味なんですが、村を大きさや仕組みを含めて体感できる場所って世界的に見てもそうそうないんじゃないかなーって。
物見櫓に登ると、なぜここに村を作ったのかについても理解できたり。
ほんとに面白かったです。
あと、たいけんしせつてきなものも充実してて、僕は子供達と一緒に石包丁を作ってきました。
これ、四角い石から磨き上げるんです。
僕が作ったのは、左側。
結構、よくできてません?
子供二人と作ってる間、母は勾玉を作り、父は散策してました。
体験ブースは他にも色々あって、回りきれないのでできればまず施設を見て回ってからの方がいいかもなーと思います。
いや、この石包丁作るだけで30分以上かかるんです。
ただ、そういう意味でも何度も足を運んで楽しむことができそうな場所になってました。
ご飯もおいしかった!
その後は、肥前鹿島にある母の実家に足を運んでしばし歓談。
久しぶりにいとこに会ったりして、楽しい時間を過ごしました。
そこで聞いて「あ、そうだった!」って思い出したんですが、今年は102歳まで生きた祖母の7回忌ということで。
また、夏に佐賀に向かうことになりそうです。
で、夜もちょっともりあがりつつみんなヱビス用意してくれて乾杯していたのですが、僕は運転があるのでお預け。
名残を惜しみつつ、武雄へ。
武雄まで、母の実家から30分程度なのでそんなに時間もかからず。
遅い時間に着いたにもかかわらず、ペンションのオーナーさん丁寧に応対頂きました。
写真は、朝の風景。
見ての通り、前の溜池の周りの桜が見事すぎて驚愕でした。
予約が遅くて、夜ご飯は母の実家で食べたのですが、夜お願いすると佐賀牛が出たりでなかなか凄いらしくて次に伺う時は夜ご飯もお願いしたいなと。
ちなみに、付属している温泉は露天もあって素晴らしいです。
至れり尽くせりが好きな方には向いてないんですが(色々セルフ)、ここはおすすめでした。
近所というか、目と鼻の先に宇宙科学館とかもあって、楽しいです(かなり本格的体験施設)。
さて、今回の旅で最後に向かったのは小城。
佐賀にある小京都と言われる場所で、目的は羊羹。
いや、僕の地元小倉から長崎までの長崎街道は別名「シュガーロード」と言われていて街道沿いにお菓子の名産地が多いんです。
これ、理由を話し始めると長くなるので、また別の機会に。
いつもは、村岡総本舗のみということが多いのですが、今回は八頭司にもよりたいなーと。
小城って、実に20軒以上の羊羹店がある場所で、それぞれが個性のある羊羹を提供しています。
あと、小城といえば外側の硬い「昔羊羹」が特徴的な感じで、今回もこれを目指していくことになりました。
行ってみて知ったんですが、八頭司の名を冠した羊羹店だけでも3店あるのですが、そのうち八頭司伝吉さんによって購入しました。
そして、改めて立ち寄りたかった村岡総本舗の羊羹と羊羹博物館。
この看板建築もいいのですが、ここで学ぶ羊羹の歴史がまた楽しくて。
むかーし、和菓子職人になりたいなーと思っていた時期もあったので、改めてゆっくり歴史を学ばせていただきました。
なんか、昔の方が薄暗い旧工場の風情があってすきだったのですが、インバウンド向けに改造したのかなってくらいに綺麗になってました。
実際、台湾や中国からの観光客が観光バスで何組もおとづれてました。
改めて、戻ってきたなーと。
最後の一枚は、村岡総本舗前にある須賀神社からの眺め。
いく度に、ここに登ってるんですがこの風景が好きで。
ただ、ものすごい階段なのでいくつまで登れるのかなーなんて思って今回も登りました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示佐賀旅、いいですね!私も今から約30年前に九州に歴史資料探しの旅をしました。踏み絵の陶器製レプリカ、金印の実物大レプリカとスタンプなど。本物は田原坂の戦いで使用された本物の銃弾と吉野ヶ里遺跡の土器のカケラ。当日まだ発掘中で、カケラを発掘事務所まで持っていったら、「弥生土器ですね。持って行っていいですよー」と言われました。日本の歴史上重要な史跡が多い九州、西南雄藩の一角をしめる肥前は見所満載です。大隈重信公の出身地ということで、早稲田大学の付属高校があるのも、また興味深いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示吉野ヶ里遺跡、行ってみたいです。
佐賀空港利用キャンペーンで、ハウステンボスの帰りに立ち寄ったくらいです…。
(小城羊羹かまるぼうろをお土産にもらえた!)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示石包丁や、勾玉作り体験は、良い思い出になりますね☺️
佐賀には素敵な場所がたくさんあるんですね😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふと思い起こして読み返しました。
いいなぁ、九州♫
以前行ったのはいつだったかも思い出せないくらい昔。
リタイアしたら嫁とゆっくり旅してみたい!
あっ!前町長もういないんだった😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示改めて拝見しました。
旅情掻き立てられる内容です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅に出たいです
のんびり行きたいな✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示久々に九州行きたくなりました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かなり遅刻ですが、読ませていただきました。町長、お話し上手!
九州旅行した気分になれました😊
またつれづれにお話し聴かせてください。😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅に出たくなります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示須賀神社からの眺め絶景ですね!
帰省を含めた旅のお話,楽しく読ませて頂きました。