札幌古典麦酒 (略称 さこてん)
2023/02/11 23:32
カラスの止まり木? いえ、アンテナです
普段はカラスの止まり木になっていますが、趣味のアマチュア無線(開局52周年になります)で使っているアンテナです。鉄塔の高さは約20mです。タイトル写真のアンテナの方向では、右側の方に電波が強く発射されるので、交信する局に向けるためにアンテナを取り付けているパイプごと回します。そのためにパイプの根元にモーターを付けています。これを流用してカラスを追い払おうとアンテナを左右に回しても逃げて行きません。完全に慣れてしまって、逃げるどころか回るのを楽しんでいるようです。
下の段にある大きなアンテナは短波帯用(7MHz~28MHz)で高さ約21mです、最上段にあるアンテナは超短波帯用(50MHz)で高さ約23mです。
高さ約15mのところには超短波、極超短波帯用(144MHz~1200MHz)用のアンテナを取り付けています。
短波帯では季節、時間、天候など色々な条件に左右されますが、状況によっては地球の裏側のアマチュア無線局とも交信することができます。だから何なのと思われるかも知れませんが、自分の声やモールス信号などが電波に乗って空間を伝わって遠くの局と交信できるところ、いつも同じ場所の局と交信できるとは限らない偶然の出会いに私は楽しみを感じています。20年くらい前からはPCを併用した通信が普及して来て、今は様々な方式の通信を楽しめるようになっています。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さこてんさん
50年も没頭できる趣味、凄いですね。
地デジになってから、八木アンテナもめっきり見なくなりました。
大戦中に八木アンテナの有用性に気づいて利用したのが米軍、というのも歴史の皮肉ですね。
この間、写真のような忘れ去られた奴は見つけましたが・・・
たしか「さとうのさ」みたいな言い方で自己紹介するんでしたっけ。
実家にソニーの ICF-6800というバカでかいラジオがあったので(今も家のどこかにある)、自分は子どものころBCLをやっていて、たまにトラックの違法出力の市民無線が入ってきたりしていました。
BCLではオーストラリアや、確かヨーロッパの放送局も聞いて、BCLカードをもらった覚えがあります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アマチュア無線そのものがよく分かっておりませんが、PCも併用というのがなおさら分からなくなってきた🤔どういう事だろう。興味深いですね。時間がある時に調べてみよっと🙋♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な趣味ですね。電波の仕組みを知らなかったので楽しく読ませていただきました。
地球の裏側と交信ってロマンがあっていいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供の頃家に…あったそうです、、アマチュア無線機。
一式…家を建てた際、大工さんに差し上げた。
勿体無いことをした〜と何度も聞かされました😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示