ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU

ヱビス写真部

カラスの止まり木? いえ、アンテナです

普段はカラスの止まり木になっていますが、趣味のアマチュア無線(開局52周年になります)で使っているアンテナです。鉄塔の高さは約20mです。タイトル写真のアンテナの方向では、右側の方に電波が強く発射されるので、交信する局に向けるためにアンテナを取り付けているパイプごと回します。そのためにパイプの根元にモーターを付けています。これを流用してカラスを追い払おうとアンテナを左右に回しても逃げて行きません。完全に慣れてしまって、逃げるどころか回るのを楽しんでいるようです。

アンテナの方向を変えるためのモーターです

下の段にある大きなアンテナは短波帯用(7MHz~28MHz)で高さ約21mです、最上段にあるアンテナは超短波帯用(50MHz)で高さ約23mです。

アンテナを2段にして載せています カラスが2羽とまっています

高さ約15mのところには超短波、極超短波帯用(144MHz~1200MHz)用のアンテナを取り付けています。

超短波帯用、極超短波帯用アンテナ

短波帯では季節、時間、天候など色々な条件に左右されますが、状況によっては地球の裏側のアマチュア無線局とも交信することができます。だから何なのと思われるかも知れませんが、自分の声やモールス信号などが電波に乗って空間を伝わって遠くの局と交信できるところ、いつも同じ場所の局と交信できるとは限らない偶然の出会いに私は楽しみを感じています。20年くらい前からはPCを併用した通信が普及して来て、今は様々な方式の通信を楽しめるようになっています。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
なおなおっぴ
2023/02/12 14:46

さこてんさん

50年も没頭できる趣味、凄いですね。

地デジになってから、八木アンテナもめっきり見なくなりました。
大戦中に八木アンテナの有用性に気づいて利用したのが米軍、というのも歴史の皮肉ですね。
この間、写真のような忘れ去られた奴は見つけましたが・・・

たしか「さとうのさ」みたいな言い方で自己紹介するんでしたっけ。

実家にソニーの ICF-6800というバカでかいラジオがあったので(今も家のどこかにある)、自分は子どものころBCLをやっていて、たまにトラックの違法出力の市民無線が入ってきたりしていました。

BCLではオーストラリアや、確かヨーロッパの放送局も聞いて、BCLカードをもらった覚えがあります。


なおなおっぴさん
確かに時々、お写真のように忘れ去られたアンテナを見ると、かわいそうになります。手元にあるハンドブックによると、ヱビスビールのヱは「かぎのあるヱ」だそうです。ちなみにンで始まる言葉はないので、「おしまいのン」となります。
BCLとかSWLとか流行った時代がありましたね。今ではインターネット経由で外国の放送も音質が良い状態で聞こえるので、短波の外国放送局も減ってしまいました。

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/02/12 12:58

アマチュア無線そのものがよく分かっておりませんが、PCも併用というのがなおさら分からなくなってきた🤔どういう事だろう。興味深いですね。時間がある時に調べてみよっと🙋‍♀️


ひとのこさん
アマチュア無線はざっくり言うと、アマチュア無線用に割り当てられた電波を使って色々遊べるという趣味です。国家試験を受けて「アマチュア無線技士(上から第1級~第4級の四つがあります)」という資格を取る必要があります。また、通常のテレビ、ラジオなどに影響を与えてはいけないという制約もあります。

確かに「PCも併用」の表現がわかりにくいですね。無線とインターネットを両方使って通信しているようにもとれる紛らわしい書き方で、失礼しました。そうではなくて、文字や画像を無線で送るために音の信号(耳で聴くとピーヒャラとかピロピロとかに聞こえます)に変換するためにPCのソフトウェアを使います。その音の信号を無線で送ります。受けた局は送った局とは反対に、ピーヒャラとかピロピロとかの音の信号を文字や画像に戻してディスプレイに映し出すためにPCのソフトウェアを使います。
たとえば、文字通信だと、こちらでYEBISU BEERとキーボードから打つと、相手の局のディスプレイには YEBISU BEERと表示されます。画像通信だとこちらでヱビスビールの写真を送ると相手のディスプレイにもヱビスビールの写真が映ります。

笑い話:「無線で送る」と書きたいのに、最初は何度も「無銭で贈る」と面白い変換が出てきました。アマチュア無線では通信料はタダなので、「無銭で贈る」も違ってはいませんね。

ユーザー画像

さこてんさん、わたしのようなど素人に丁寧なご説明ありがとうございます。

アマチュア無線に興味が湧きましたが、資格を持っていないとダメなのですね🙅‍♀️

「無銭で贈る」面白いです🙋‍♀️それにしてもアマチュア無線は通信量がタダなのですね。なんか凄い不思議‥なんでタダなんだろ‥💁‍♀️

ひとのこさん
さこてんです。アマチュア無線で通信料がタダなのは、すべてが自前だからです。つまり、お役所(総務省)に出すもろもろの書類、諸々手続きの手数料、電波利用料なんていうお金も自前。通信は自分でやる。→ 人件費タダ、通信機一式やアンテナも自前 → 設備費を誰にも払わない。電気代も自前などなど、自分で全部負担しているからです。
ちなみに電波利用料というお金は、無線を使う個人や法人、事業者が払うようになっています。スマホに使っている電波利用料もd社、K社などなどが支払っていますが、皆さんが払う毎月の料金から、電波利用料が捻出されています。
総務省の資料で、表現がちょっとわかりにくいのですが、無線局の種別ごとに金額がべらぼうに違います。何百円から何億円まで・・
https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/fees/sum/money_r0410.pdf
これを一回こっきりではなく毎年納付します。しかも、送信局1局あたりの料金です。スマホなどのためには何局も送信局がありますので、送信局を沢山持っているd社さんはかなりの電波利用料を支払っていることになります。放送衛星や通信衛星は「人工衛星局」で、結構な金額になっていますね。

ユーザー画像

ヤッホーさこてんさーん🙋‍♀️
ひとのこよぱらいでーす🙆‍♀️

アマチュア無線で通信料がタダなのは、すべてが自前だからです。

詳しい説明も載せてくださり、おかげさまでアマチュア無線の想像ができてきましたよ、ありがとうございます😌

毎年納付の「電波利用料」ですか‥
これまた興味深いですね‥

教えていただいたサイトを覗かせていただきますね🥺

さこてんさん、いつも真摯なご対応誠にありがとうございます😊

ひとのこさーーーん
二日酔いのさこてんでーーーーす

いつも説明が長くなってしまいましたが、お読みいただき感謝、感謝です。
2020年のコロナ禍の巣ごもりが始まった頃から、アマチュア無線を新たに始める人や昔やっていたけど中断していたが、再開したという人が増えて、アマチュア無線局も微増しているそうです。
超マニアックな趣味ですが、ハマると私のように無線の沼から抜け出せなくなります。(笑)

ユーザー画像

え〜っ
さこてんさん、二日酔いになるんですね。徹底管理しているイメージが強いので、二日酔いなのがとても意外です〜( ´∀`)

ひとのこさん
さこてんです。ちょっと願掛けしていた件がありまして、しばらくビール断ちをしておりました。ビール断ちが開けたので、ひたすら飲みまくって(と言っても1.4リットル)、二日酔いになりました。以前はそんな量では二日酔いにならなかったのですが、歳を重ねるにつれてアルコールの吸収効率が良くなり、少しのビールでも酔うようになりました。リッターあたりの燃費が良くなったんでしょうか(笑)

ユーザー画像

さこてんさーーーーん
私、ひとのこ🙋‍♀️
大酔っ払いでおります。
乾杯でーす🍻

ユーザー画像

さこてんさんと乾杯できて凄く嬉しいですよ🙋‍♀️

ひとのこさーーん
さこてんでーーす。私もひとのこさんと乾杯できてうれしいでーーーーーす。
ヱビスビールにも乾杯!!

のぴた バッジ画像
2023/02/12 11:20

素敵な趣味ですね。電波の仕組みを知らなかったので楽しく読ませていただきました。
地球の裏側と交信ってロマンがあっていいですね。


のびたさん
ロマンとスリルと運試し(おみくじか?)みたいなところがあります。

子供の頃家に…あったそうです、、アマチュア無線機。
一式…家を建てた際、大工さんに差し上げた。
勿体無いことをした〜と何度も聞かされました😂


エビス様の鯛を食べたい>* ))))><さん
大工さんに無線機を差し上げた。うーむ、かなり残念ですね。