あなたが思う東京のシンボルといえばなんでしょう? 私はやはり東京タワーです。小学生の頃、東京の親戚に初めて連れて行ってもらったのですが、その大きさとカッコよさに圧倒された記憶があります。東京スカイツリーが完成したことで高さ日本一の座は譲ってしまいましたが、私は東京タワーが好きです。
本日、12月23日は「東京タワー完工の日」。1958年に完工式が行われたことから記念日になっています。
東京タワーという名は完工前に公募されて決まった愛称で、正式名称は日本電波塔。その名の通りテレビやラジオの電波を送り出す総合電波塔として建設されました。着工したのが1957年6月29日ですので、わずか1年半ほどという驚異的なスピードで完工しています。
高さ333mは完成当時、パリのエッフェル塔(312m)を抜いて世界一の高さの建造物でした。台風や地震が多い日本ですから、用地選びから始まり強度を確保するための設計がなされました。独特のフォルムや構造もその結果で、その安全性は現在の設計基準でも十分なものです。東日本大震災でタワー先端のアンテナが曲がったのは衝撃的でしたが、むしろそれだけの被害で済んだともいえます。
完工式翌日から一般公開が始まり、さまざまな娯楽施設も開設されていたため観光名所となります。今はなくなってしまいましたが、蝋人形館なんて懐かしいですよね。おなじみのライトアップが始まったのは1989年の元日。色合いが違う夏バージョンと冬バージョンがあるのですが、2019年10月からは180個のライトに268台のLEDライトも加わり、カラフルになっています(LEDを使ったインフィニティ・ダイヤモンドヴェールは基本的に月曜の夜のみ)。
2012年に東京スカイツリー(高さ634m)ができたことで、電波塔としての役割の多くは移行し、現在は予備施設となっていますが、観光スポットとしての人気は相変わらず。元旦の初日の出鑑賞チケットもすぐに完売してしまいます。私は修学旅行も含め、6回登っています。階段での登りも1回しました。東京にお住まいでも展望台に上がったたことがないという方が結構いらっしゃいます。一度は体験してみてください。オススメはやはりメインデッキ(展望台)のガラス張りの床、「スカイウォークウィンドウ」です。
周辺には東京タワーを眺めながら一杯飲める飲食店もたくさんあります。東京タワーを肴にヱビスはいかがですか。
■ヱビス ホップテロワール
https://bit.ly/3WaW2pi
あなたが思う東京のシンボルといえばなんでしょう? 私はやはり東京タワーです。小学生の頃、東京の親戚に初めて連れて行ってもらったのですが、その大きさとカッコよさに圧倒された記憶があります。東京スカイツリーが完成したことで高さ日本一の座は譲ってしまいましたが、私は東京タワーが好きです。
本日、12月23日は「東京タワー完工の日」。1958年に完工式が行われたことから記念日になっています。
東京タワーという名は完工前に公募されて決まった愛称で、正式名称は日本電波塔。その名の通りテレビやラジオの電波を送り出す総合電波塔として建設されました。着工したのが1957年6月29日ですので、わずか1年半ほどという驚異的なスピードで完工しています。
高さ333mは完成当時、パリのエッフェル塔(312m)を抜いて世界一の高さの建造物でした。台風や地震が多い日本ですから、用地選びから始まり強度を確保するための設計がなされました。独特のフォルムや構造もその結果で、その安全性は現在の設計基準でも十分なものです。東日本大震災でタワー先端のアンテナが曲がったのは衝撃的でしたが、むしろそれだけの被害で済んだともいえます。
完工式翌日から一般公開が始まり、さまざまな娯楽施設も開設されていたため観光名所となります。今はなくなってしまいましたが、蝋人形館なんて懐かしいですよね。おなじみのライトアップが始まったのは1989年の元日。色合いが違う夏バージョンと冬バージョンがあるのですが、2019年10月からは180個のライトに268台のLEDライトも加わり、カラフルになっています(LEDを使ったインフィニティ・ダイヤモンドヴェールは基本的に月曜の夜のみ)。
2012年に東京スカイツリー(高さ634m)ができたことで、電波塔としての役割の多くは移行し、現在は予備施設となっていますが、観光スポットとしての人気は相変わらず。元旦の初日の出鑑賞チケットもすぐに完売してしまいます。私は修学旅行も含め、6回登っています。階段での登りも1回しました。東京にお住まいでも展望台に上がったたことがないという方が結構いらっしゃいます。一度は体験してみてください。オススメはやはりメインデッキ(展望台)のガラス張りの床、「スカイウォークウィンドウ」です。
周辺には東京タワーを眺めながら一杯飲める飲食店もたくさんあります。東京タワーを肴にヱビスはいかがですか。
■ヱビス ホップテロワール
https://bit.ly/3WaW2pi
4
9
ヱビスマガジン編集部
|
2022/12/23
|
旅