もう2月も下旬になってしまいましたが、伏見五福めぐりの最終回です こちらの長建寺さんは弁財天様をご本尊とするお寺です 美しい門が特徴のお寺で、春には桜が咲き誇ります 酒蔵や十石舟のりばなども近く、桜の季節には多くの観光客で賑わいます 五福めぐりはお正月期間だけですが、すべて巡ると干支の土鈴がいただ
伏見五福めぐりの4ヵ所目は藤森神社です 勝運、学問、また馬の神社で、5月には境内で駈馬神事が執り行われます 馬の神様ということで勝馬祈願の絵馬などもあり、競馬関係者やファンの参拝も多いとか お正月には毎年馬がやって来て餌やりも出来るので、馬がお好きな方は是非訪れてみてくださいね 藤森神社 京阪電車
更新が滞っていた伏見五福めぐりの続きを こちらの大黒寺は薩摩藩の祈祷所でもあったそうで、境内には「金運清水」という名水が涌き出ています 普段はひっそりと静かにたたずむお寺ですが、お正月の時期には訪れる人で賑わいます ご本堂の前には「幸せの壺」と書かれた、水の入った壺が置かれていて、中に沈められた
京都伏見五福めぐり 続いて訪れたのは乃木神社 明治時代の軍人、乃木希典を祀った神社で、国内に複数ある乃木神社のうちのひとつ 明治天皇陵の麓にひっそりとたたずむ神社で、最近は毎月デザインの変わる手作りの限定御朱印が人気だそうです 境内には山城ゑびす神社もあり、1月10日にはゑびす祭が執り行われます