2024/10/27 08:29
投票に行ってきた
比例区
立憲民主党も国民民主党もいずれも略称が「民主党」だった
略称で投じた票は投票率で案分されるというが
これを投票といえるのか?
立憲も国民も略称は「民主党」
投票は案分「正式名で投票を」
https://www.asahi.com/articles/ASSBS2HNBSBSUTFK008M.html
投票に行ってきた
比例区
立憲民主党も国民民主党もいずれも略称が「民主党」だった
略称で投じた票は投票率で案分されるというが
これを投票といえるのか?
立憲も国民も略称は「民主党」
投票は案分「正式名で投票を」
https://www.asahi.com/articles/ASSBS2HNBSBSUTFK008M.html
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あっけにとられました😨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飛ばないトンビさん
ニュースになってましたね😓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実は一緒だったり?🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示略称が同じ問題は前回疑問視されたのに変わりませんでしたね
政策が違うのにあとで分けますは変です
ひらがなで「りっけん」「こくみん」とすればわかりやすいのに😐
各党の公報と一緒に裁判官の経歴や扱った案件が書かれた公報も配布されていましたが、判断材料になるのかなー🤔と思いました
意識の問題かもしれませんが、やり方変えられないのでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飛ばないトンビさん
気が付かなかった
ぼーっとしていました
今回の選挙変だもの 最初から
裁判官の緑色の紙渡されてはじめて気づく 結局何も書かなくていいなら無駄
最高裁判所の裁判官がどんな裁判したかなんてわからないもの 庶民がちゃんと目を通しているか 私はみていません
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当(笑)
裁判官も解らず
棄権した人多いとか。