ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU

カルチャー&サブカルチャー​

2024/01/09 17:50

柳原のえべっさん⛩️

兵庫のまちは平安時代の昔から「大輪田泊」と呼ばれる良好な港のあるまちとして知られていました。
平清盛の時代には、中国・宋との貿易の拠点として港の大改修工事が行なわれ、一時期は福原に都がおかれた事もあります。
後に兵庫のまちは「兵庫津」と呼ばれるようになり、海陸要衝の地として発展していきました。

蛭子神社は「兵庫津の道」「西国街道」という古い歴史を持つ柳原の中心に建立されています。
元禄5年(1691年)、兵庫津の「寺社改帳」に神社のことが記されていることから、元禄以前から祀られていたことがわかります。

現在は「柳原のえべっさん」という愛称で親しまれ、毎年、1月9日〜11日の「十日えびす大祭」は商売繁盛や家内安全、学業成就を祈して多くの参拝者でにぎわいます。

1件のコメント (新着順)

ラズベリーさん、こちらではあまり馴染みのない行事だけに、この説明でわかりました!
ありがとうございます😊


ラズベリー バッジ画像
2024/01/16 16:41

ふゆきんさま
そうなんですね😄
ご丁寧にありがとうございます😊