ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU

ヱビスマニアトーク​

2023/02/09 18:07

皆さん、こんにちは。
今日は、ここに顔を出してみました。
常宿がカルチャー&サブカルチャーなんですが、一応ヱビスの中の人なので。
とはいえ、僕は商品を作っている人ではないので、ずっと調べている歴史の話からの一コマを。
ヒストリーコンテンツの作成や、ブランドサイトの作成の情報収集で、僕は結構東京都内の郷土資料館をめぐっています。
先日は、その一環でめぐろ歴史資料館に足を運んできました。

■めぐろ歴史資料館
https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/shisetsu/shisetsu/bijutsu/rekishi_shiryokan/index.html

こちら、統廃合の中で廃校となった「目黒区立第二中学校」の跡地にあります。
話は飛ぶんですが、少子化の流れって日本全国に影響があって大都市の東京も例外なく。
逆に、人口が多いからこそこう言うことになるのだなぁと。
うちの近所も、統廃合で小学校がいくつか廃校になって跡地が色んな形で再利用されています。

さて、ヱビスビール=渋谷区のイメージが強いんですが、実際の敷地は元々目黒区の三田村に属していた地域が多いんです。
その関係もあって、目黒区史の年表にもエビスビールの工場が大きく扱って頂けています。
「三田」というと、慶応大学がある「三田」を皆さん想像しがちですが実は「港区三田」と「目黒区三田」と「港区白金」は元々「御田郷(みたごう)」に属していたようです。
区割りが出来る中で、少しづつ変遷して行ったみたいです。

こう言う歴史を紐解いて、そこにDeep Diveしていくのもなかなか楽しいんですよねー。
もっと書いていきたいところですが、今日はこの辺で。
地名の話あたりは、また別の機会にもっと掘り下げてみたいと思います。

3件のコメント (新着順)
鈴林檎 バッジ画像
2023/02/27 23:36

面白いですね~!
残念ながら土地勘がなくて頭の中に位置関係が思い浮かばず、地図と首っ引きでお話を聞きたいです😊

私の住んでいる地域の地名の変遷を聞いたことがあって、とても興味深かったです。
東西南北の内、西は読み方故忌まれて別の地名になったとか、今は公式には学校名にだけ古い地名が残る、とか。
その地名にも由来となる昔話があったりして、芋づる式に面白い話が尽きなくて。

こういう話題では、本当に夜を明かしてしまいますね~(>_<)

タマゴサンド
2023/02/11 19:12

町長となおなおっぴさんの対談がスゴイ!東京23区のことをもっと知りたくなりました。

なおなおっぴ
2023/02/09 18:33

町長さん

あの辺りは目黒駅が品川区だったり、品川駅が港区だったり、複雑ですよね。

地名でいえば、市ヶ谷近辺などはかなり残っていますが、住居表示により消えた歴史ある町名がたくさんあり、旧町名を調べると確かにいろいろ面白そうですね。


町長 福吉
2023/02/10 19:14

東京の駅名と地域のずれは、なかなか凄いものがありますよね!
区マタギとか、ざらですし。
中央区の旧町名とか調べてみると、色々趣深いものがあるんですよね。
街の掲示板とかをつぶさに観察していると、昔の町名が看板に残っていたりして楽しいです。
神田界隈の昭和37年以前の町名とか、凄く素敵な街の名前が多いのに、本当にもったいなくて。
新宿は、確かに箪笥町とかまだ残ってていいですよね。
個人的には、「YODOBASHI CAMERA」という店名に淀橋区の名残があるのも趣深いなぁと。
ちなみに、淀橋は神田川にかかる大きな橋の一つで中野長者伝説で有名です。
日本昔話、面白かったなぁ、、、、、

■なかの物語 其の四 中野長者伝説を御存じですか?
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d020156.html

なおなおっぴ
2023/02/10 20:15

町長さん

豊島区でいえば、もともと流れていた川で区割りをしていたところに近くの道をまっすぐに変えたり、河川改修で川をまっすぐにしたりして、板橋区や新宿区と入り組んだりしていますので、今の区割りとの比較では、神田の古書街で買える古地図も必須ですよね。
旧町名も描いてありますし、大名屋敷から皇族の住まい、陸軍施設などの変遷も分かりますし。

日本昔話、語りの2人とオープニング、エンディングが結構秀逸でしたよね。
特にエンディングの「にんげんっていいな」が好きでした。