町長 福吉
2022/09/11 13:49
町長、実は三田用水沿いを自転車で走っている人だったりします
みなさん、こんにちは!
いつの間にか、町長と言う名前がなぜか定着してしまっている福吉です。
先日アップした、三田用水の記事は読んで頂けましたか?
■ヱビスビール誕生:醸造所建設と水の話
https://ybt.sapporobeer.jp/contents/history/3/
実は、この記事はまたちょっと加筆していたりします。
というのも、この記事で使っている写真の現在の風景って僕が撮影してきた写真なんです。
僕は、自転車が好きでずっと都内の色々なところを走っているのですが、よく走っているコースがなんと三田用水沿いだったという事が今回の記事作成で分かり。
何の気なしに走っていた道が、ヱビスビールのルーツとなる水を運ぶ道だったという事を感慨深く思っていました。
この関係もあり、ちょっとわかっている事を加筆しながらこの記事の厚みを付けて行きたいなと。
そんな中で発見したメモなんかも、ここで記載していく事があると思います。
いや、歴史とかそういうの大好きなので。
ヒストリーコンテンツは、今あるものをリライトしたり、今後の記事も充実させていきたいなと思っていますので、皆さん楽しみにしていてくださいね!
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヱビスビアタウンが出来た頃に、町長さんの投稿で三田を、兵庫県のさんだだと勘違いしたことが思い出されます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いい天気☀️の中、自転車🚲で
サイクリング🚴
気分転換、健康にも
いいですよね♬
今でも、走ってますかぁ?
仕事が忙しくて🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示三田用水周辺は、今でも自転車で走ってるのでしょうか?😊
新たな発見がありましたら投稿をお願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自転車で色々巡るのいいですね
と言いつつかれこれ10年近く自転車乗っていません・・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先人方は凄いですね。
今美味しいビールが飲めることに感謝します。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示三田用水跡,ヱビスビールのルーツとなる水を運ぶ道だったとは。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示三田用水は元々将軍家別荘に送る上水だったんですね。
その後も江戸や大名屋敷へ送る上水が優先されて、用水の水量は安定せず農村は水の分配に苦労した、と読みました。
実家の信州中部は農業が盛んですが水の利用には苦労があり、古くは遠くの川から用水路を引き、現代でも年に一度大勢が集まり水路の大掃除、堰上げ(地元では『せんぎあげ』と読みます)を行います。
そういった用水からの取水交渉は、さぞ難航したことでしょう。
私が今暮らす埼玉でも暗渠となった用水があり、高齢の方が子供の時分に小魚やエビをバケツ一杯穫ってはお店に売りに行ったと楽しそうに話して下さいます。
この川はここで消えてどこに出るんだろう、と地図を指で辿ったり実際に現地で痕跡を捜すのは、本当に楽しいですね。
三田用水跡も探検したいものです。お写真の遺構には、もう水は通っていないのでしょうか。
今更ながらの長文コメント、失礼しました。
やりたいことが続々と増えて、困ったものです(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はウォーキングをしていますが風景があまり変わらないので飽きることがあります。その点、自転車は良さそうですね。広範囲のところを自由に遠くまで行けますね。それこそいろいろな風景が楽しめて、そして運動にもなる。時には歴史の勉強にも!!そして、今回は仕事にも役立って最高ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちょっと自転車で走ってみたくなりました.
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先日折りたたみ自転車を購入したので、輪行してヱビスビールのルーツを走ってみたくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示