ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU

ヱビス写真部

お久しぶりです(笑)

ようやく紙を見つけまして、扇子の地紙を手作り・修復に入りまして(笑)

 

 

紙が、色々和紙とか様々サンプル貰って破ってうなだれて・・・

の繰り返しで、ようやく最適と思われる和紙を見つけ、購入しゃった♪

 

最少ロット50枚

値段にして7000円

・・・材料費が高いっス

(#゜▽。#) アヒャヒャヒャヒャヒャ…

 

でも、故意に破ろうとしても強度があって非常に破れにくい!!

いや、破る事は簡単なンだけどね

和紙にポリプロピレン・ポリエステル・レーヨン・パルプを混ぜたとかで、水に濡れても強度は変わらん、てな凄いモン

 

てな訳で(もう買っちゃったし届いたし)コレで決まりやな♪

 

と、いう事で・・・

上記画像、型紙見本を作りまして

 

それをデラ高い和紙2枚に型取りしまして

薄くて見にくいね(汗)

 

型取りした紙を障子紙用水糊で1枚ずつ張り合わせ、2枚重ねを計2枚用意

 

それに強度UP・防水効果ありの柿渋を薄塗り4回重ね塗りで・・・

こんなんでけまった♪

 

それを型通りに切り出し・・・

下の薄い色が裏側(張り合わせ面) 上の濃いのが表面(日光でもっと濃くなります)

 

ここで、今まで使っていた(地紙が破れた)扇子を分解しまして・・・

チタン製で、ネジ止めだから修復が簡単なのだよ(腕があれば)

特殊なU字型ネジ(名称は知らん)で、このドライバーを探して買うのが大変でした・・・

 

で、こんな感じで張り合わせていく・・・と

コレがまた手間が掛かる・・・

最初、水糊で貼って行ったのだが、柿渋を染み込ませた(染み込み阻害?の)せいか、シッカリ張り合わなくてねェ・・・

セメダインXで張り合わせ

 

 

 

 

 

 

 

そうして、出来た物が・・・

 

 

ゴミ箱に入ってます(笑)

 

 

 

・・・丈夫にし過ぎて、折り畳んだら分厚くなり過ぎて支障がアリアリ過ぎたのだ

(#TДT;) イママデノクロウガ・・・

 

でもコレも勉強たい!!

経験値がUPしたのだ

レベルは・・・知らんけど

失敗は成功の母

いやいやいやいや、失敗したンじゃ無い、コレじゃ作れない事を発見したのだ♪

 

あ、勿論、自作地紙だけを破棄してます

 

4枚重ねにしたのが裏目に出たか・・・

今度は2枚重ね(裏面1枚・中に小骨を挟み込んで、表面1枚の構造)にしてみるか

あと、今度は柿渋ではなく蜜蝋にしてみるか・・・

 

取り敢えず、もう製作手順は恐らく殆ど把握出来たのだ♪

 

柿渋及び蜜蝋を先に塗ると、水糊が染み込まなくなり、貼り付けられない

だモンで、先に水糊を済ませる

で、次に柿渋or蜜蝋(蜜蝋の場合は更に炙って染み込ませ馴染ませる)

結局、親骨への接着は・・・

セメダインXが良いかな(剥がすのが大変だったけど)

 

 

てな訳で・・・

お粗末!!

 

m(_ _;)m

コメントする
6 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2024/10/15 15:10

海童さん、
私、考えました😄
和傘のような和紙のイメージですか?
障子(襖)を貼るイメージでの糊付はどうでしょう。やっていたらごめんなさい💦

余計にややこしくなってきた?
失礼しました😱


ン?
ん?
N?
n?
ン?
N?
n?
(??)~?

悪い、よく分かりません(汗)
いや、考えてくれてありがとうね
でもチョッと意味が・・・

えーと、理解出来た部分をお答えすると

手触り・見た目は完全、和紙その物やで
だから・・・てか、和傘は和紙ではなく『油紙』だと思うのだが(苦笑)
油を染み込ませて防水加工した紙の事やで
まぁ・・・染み込ませる紙は和紙やろうけど

障子紙・襖を貼る接着剤は水糊(今現在で言う『障子用水糊』言う奴やね)
で、上記本文で書いてある水糊は、その『障子用水糊(アルミサッシにも接着出来る強化タイプ)』やで
なのだが、今回はそれでも接着力が弱かったから、セメダインXをね
セメダインXだと強力に接着出来るからね
剥がすのが一苦労だけど、それだけ剥がれにくく作れる、とな♪

やっとこさ~
2024/10/15 20:07

海童さん、
私もイメージが和紙なので、それを伝えたかったの😱
でも、海童さんの知識がハイレベルの為、和傘の素材が全く違っていた❗️という、根本的ミスでした🥺
ごめんなさい。



いやいやいやいや、お気になさらず♪
誰だって、最初は何も知らんて(笑)

和傘だって、俺がタマタマ和傘を持っていたから、素材を知っていた訳だし
・・・素直に、『油を染み込ませる紙そのものが和紙』かどうかは、チトあやふやだが(苦笑)
でも当時の紙と言えば和紙だろうし・・・てな、推測でしか無いンだけどね
(^^;)ゞ

この位で気にしてちゃ、何も出来んて♪
当然だと思う事でも、他の人からすりゃ知らん事もあるしその逆もあるし
だから色々言ってくれるのは大歓迎やで(笑)

やっとこさ~
2024/10/16 12:13

海童さん、
嬉しいなあ😂
やっぱり優しいひと。
っていうか、和傘って高価なものよね😂
で、重かったりするの❔️
とても気になります☔

和傘は良いよォ♪

まぁ、高いっちゃ高いけど(と言うか、今現在がビニール傘・安かろう使い捨てたろうが超々ブームになり過ぎて高く見えると思うのだが)、チョッと良い高級傘と同額位ちゃうかな
みんなが買い求めれば、それだけ安くなるンだけどねぇ
近年の『竹林問題(手入れする人がいない・手入れが大変・竹根の浸食・藪蚊の繁殖等)』も解消するし

和傘の良い所は、自分でも修理が出来る、てトコかな?
破れた部分を綺麗に切り取って、油紙を貼り付ける
で、着色するだけ♪
まぁ、まだ破れた事が無いのだがね(爆笑)
でも構造的には可能♪

重さは、まぁチト重いかな
今の傘と比べたら
と言うか、コレも『今の傘が(軽すぎるンじゃ)!!』って所に繋がるンだけどね(苦笑)
でも大破したとしても、素材全てが自然に還るからね♪

あ、それから、今の傘と比べて1番の特徴は『閉じるとヒダの部分が内側に織り込まれるから、他の人を濡らす可能性が低い』ってトコやね♪
小骨(竹製)が周囲全体を囲う形に閉じられるのだ

それと・・・
今の時代、コレで叩いても突いても殴っても、一般的な傘と比べて断然壊れにくいです
護身用にどです?
(〃 ̄^ ̄〃)b キョウキトハ、オモワレナイ♪

やっとこさ~
2024/10/14 16:25

海童さん、
頭が痛い。
とか言っていた影で(ちょっと前に書いてあった)、こんな盛大な計画が着々と進行しつつあったのですね😆
また楽しみが🥰


まぁ、頭が痛いからね
やる気にならん事が多い(苦笑)

あと、頭痛の影響でアイデアも浮かばんし、アイデアが浮かんでも気が散って忘れやすいと言うか何と言うか・・・
※ココが最も難点

びばー
2024/10/14 14:14

海童さん

チタン製の骨には両面テープはどうなのかな? ど素人の考えかな?


いやいや、俺も最初は両面テープを考えてみたンだけどね
ン・・・
何かあって、剥がす時は楽だよね
・・・
改めて考えても、どうだろ

少なくとも、蜜蝋コーティングした場合、地紙が透けるンだよね
だから、『地紙の下が見える』のだ
まぁ、接着剤の場合は骨と地紙の接合面全体に塗れば、まだら模様にならずに済むが、両面テープは・・・
骨より細いとつなぎ目が丸見えか(苦笑)

あと、水濡れがチト心配っちゃ、心配なんだよね
それと、横から見た場合、『地紙と骨の間にサンドされた両面テープ』と、見えるのでは・・・とね
接着剤なら薄く塗れば良いけど

ノエルママ バッジ画像
2024/10/13 22:34

海童さん

下の人体図が気になっちゃいます🤣
扇子、かなりの工程があるんですよね

出来上がりが楽しみです


扇子の作り方は、昔、1回だけTVで観た事があったのだが・・・
もうすっかり、ぱぁ(苦笑)
さっぱり忘れたモンで、知識ゼロからの試行錯誤
さて、今度はどの位で出来るかね♪

赤星 バッジ画像
2024/10/13 22:21

海童靈麻 我貫逸閑さん
お久しぶりです。お元気そうですね😊
物作りは想定と結果が噛み合わないことの方が多いのかと思います😩
試行錯誤の連続かと思いますが完成を楽しみにしています😊


ン、ありがとう♪
イメージではうまくいくンだけどねぇ(苦笑)
実際問題、作ってみるとうまくいかんからね
だから面白いっちゃ、面白い(笑)

のぴた バッジ画像
2024/10/13 20:52

我貫逸閑さん
お久しぶりです😆
扇子づくりの道は長く険しいのですね。
それでも一歩、一歩完成に近づいているんですね。
次回は完成品の投稿、楽しみにしてます😊🪭


お久しぶりです
いやホント、久しぶり(苦笑)

いやぁ、ようやく完成や♪
と思ったンだけどねぇ・・・

もう、夏が終わって秋が来て、でもまだ完成していない、と(爆笑)
・・・今年の冬には使えるかな
(^^;)ゞ キンネン、フユデモアツイシ