ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU

ヱビス写真部

ken_pro
2024/10/27 06:12

読書週間(2024.10.27~11.9)に想う

6割の人が1ヵ月に1冊も本を読まない。

そんなデータが、文化庁が実施した2023年度の国語世論調査で明らかになりました。

読書量が減少した理由として、

「スマートフォンやタブレットなどに時間が取られる」43.6%

「仕事・勉強で多忙」38.9%

どの世代でもまんべんなく読書離れが進む中、若い世代ではスマホ・タブレットが本に取って代わり、中高年は仕事や視力低下によって本から遠ざかっているようです。

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(集英社新書)の著者・三宅果帆さんは、「読書離れの原因は、日本人の『長文離れ』というべき現象が起きている」と指摘し、

長文を読めなくなっている人が増えているのではないか」と推測。

背景として情報環境の二つの変化を挙げています。

一つ目は、「Tik Tok」などの「ショート動画」の普及。「以前であればスマホで長文を読んでいた人も、スマホで動画や画像に時間を使う人が増えた」とみる。

二つ目は、SNS特有の文章への慣れ。「SNSの文章は短文で、文脈のない細切れの語彙が中心」との見方を示し、こう指摘します。「長い文章を読むことは、自分から遠い場所への読解力を必要とし、自分にとってはノイズ(関心のない情報)となる知識も提供される。

自分から遠く、ノイズとなる文脈を忌避している人が多いのではないか」

 

なるほどと思いつつ、小説がノイズとは少しショックでした。

「Tik Tok」を見た事はありますが、面白くてずっと見てしまう怖さがありました。受動的で時間を流される感じです。

本の良い所は脳の活性化や記憶力、想像力、判断力、漢字を覚えるなどの利点が沢山あると思うのですが、この長文もノイズになっているのでしょうか。

2024.10.27

コメントする
3 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2024/10/27 16:29

ken_proさん、
読書って習慣のような気がします。
私は気付いた頃から普通に本を読んでいたので読書は生活の一部です。
ただ、現在の若い方などは忙しく、習い事などにその時間を取られていて「改めて読書の時間」となってしまっていると思います。
新聞の衰退もその1つだと。
色々な小説、新聞を読む事で視野が広がる事はこれからも残して欲しいものです。


ken_pro
2024/10/27 17:43

やっとこさ〜さま

おっしゃるとおりです💮
読書は習慣です🎵
若い方には読む習慣を
生活の一部に組み入れて
もらいたいものです🤗
長文の読解力が無いと
判断力が無くなると
ありました🥳
朝に朝刊、昼に読書、
夜に夕刊とビールは
至福の時間です🥰

春告花
2024/10/27 13:12

TikTok、YouTubeは苦手な時代遅れ人です😅

視力低下による読書離れ…納得します
新聞は紙派なので活字離れはしてませんが、つん読状態の本がたくさんあります^^;


ken_pro
2024/10/27 13:35

春告花さま

新聞は良いですね💮
小生も一日の始まりは朝刊からです🎵
新聞が読めるのでしたら、
本も大丈夫かと🤗
読書の秋を楽しんで下さい🎶

びばー
2024/10/27 10:24

ken_proさん
確かに 私も視力低下により本から遠ざかった一人ですね でも読む気になれば読めるんです 

三国志人の名前が覚えられず何度も挫折しながらもノートに書きながら読みました 関ヶ原の戦いも歴史が苦手でスルーして来たせいか小早川 毛利 安国寺恵瓊? 島津義弘の中央突破?

でも本屋大賞の作品は文章表現力が綺麗なんです美しいんですね 私は田舎育ちで『どさ ゆさ』育ちなのでがさつで表現力もない ゆっくりでも持っている4冊は読みたいと思っています


ken_pro
2024/10/27 10:53

びばーさま

視力低下は読み辛いですが
好きなら読めますよね💮  
本屋大賞の受賞作は
読みやすい本が多いですね🎵
ゆっくり楽しんで下さい🎶🤗