みんなでつくる【ヱビスものづくりプロジェクト】はじめます!

ヱビスビアタウン住民の皆さん。
ヱビスビアタウンをお楽しみいただきありがとうございます🍻
明日2月25日はヱビスの日。
ヱビスビアタウンではこの記念日を祝して「ヱビスものづくりプロジェクト」をスタートさせます。
【ヱビスものづくりプロジェクト】とは?
ヱビスビアタウンに集うファンの皆さんと、ヱビスの共同開発プロジェクトです。
このプロジェクトでは、投票やコメント、アンケートなどを使って住民の皆さんのご意見をお聞きしながら、協力して「ものづくり」を行っていきます。
「ものづくり」の対象となるものはさまざま。
ヱビスビールを美味しく楽しむために役立つものはもちろん、
ヱビス好きな皆さんに、本気で「欲しい!」と思っていただけるようなものを一緒につくっていきたいと考えています。
最大目標はファンの皆さんとの「ビールづくり」!?
このプロジェクトの最大の目標は、ビアタウン住民の皆さんとの「ビールの共同開発」🍻!
ヱビスビアタウン開設当初よりいただいている「商品開発に関わりたい」という皆さんのご要望……。
私たちもぜひ実現したい!と考え、その第一歩として、【ヱビスものづくりプロジェクト】は始動しました。
まずはビール以外からファンの皆さんと一緒に何かをつくりあげる試みに取り組ませていただき、
その経験を通して、「ビールの共同開発」という目標にもチャレンジしていきたいと思っています。
第一弾のものづくり企画は近日公開予定!
ものづくりプロジェクト第一弾企画では、ヱビスビールを飲むのにぴったりな○○や、
ヱビスが好きな皆さんにはきっと気になっていただけるコラボレーション品などの候補アイデアを準備中…。
参加方法と合わせて近日中に発表しますので、ぜひ楽しみにお待ちください。
「ヱビスものづくりプロジェクト」の情報は、
ご縁横丁へようこそ>ヱビスものづくりプロジェクトカテゴリからチェックすることができます。
情報追記)
第一弾企画のタイトルと詳細が発表されました!
ものづくりプロジェクト第1弾企画【ヱビスと、東京の工芸。】あなたの一票やコメントが開発につながります。
楽しみです。
ヱビスビール記念館の見学最後に飲んたビールが人生で一番美味しかった。なんとか、あれを地方でも飲みたい!! その後、売店の辺りで飲んだビールの味とも違った。
エビス様が
ビールを運ぶロボット
からくり人形に有る様な、
お話も出来て
エビス缶ビールのフチにはめ込める口当たりをさらに良く、エビスビールの香りをさらに高めるための
エビス缶専用注ぎ口キャップ
"家ピース(YEBISU)"
はいかがですか^ ^
考えたきっかけは、せっかく最高のビールを家で飲む時、缶ビールで直接飲むことが多いから(笑)めんどくさがりですみません。
メリット
①グラスを使わない
②注ぎ口を毎回洗わなくていい
③なんか欲しくなるww
④シリコン製で洗浄可能。
⑤何度も使える
ものづくり応援してます!
採用されたら、試作品送ってください(^。^)
とっても楽しみ😊
結構うるさく(ごめんなさい😣)コメントしちゃうかも!
ものづくりって楽しみです。
ワクワク^_^
やっぱりビールを飲む、コップは大事。
唇にあたる感覚とビールの風味は、感覚が合うほど、旨み、ビールを飲む悦び、泡の楽しみが増します。
楽しみです
最後にどんなものができあがるのでしょうか。
小さなものから大きなものまで‥目に見えるものなのか目には見えないものなのか‥
色々とありますね🙋♀️
ものづくり良いですね。
これから楽しみです。